静けさといったら。
普段の日とのギャップがすごすぎる……。
26・27日に行われた「増毛 春の味まつり2018」は
たくさんのお客様がいらしてくださいまして
大・大・大盛況でした。
肝心の写真を撮り忘れてしまいましたが、
歩行者天国は人で埋め尽くされていましたよ。
こんな田舎町に、あんなに人が集まるなんて…。
驚きです。
旧商家丸一本間家にも
たくさんのお客様が来館してくださいました。
ミニ縁日も大盛況で、
早々に景品がなくなってしまったほど。
この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
来年もぜひぜひお越しくださいませ。
これから増毛町はいい季節を迎えます。
特に6月は風も穏やかで、あたたかく、過ごしやすいのですよ。
天気の良い日に町の中を散歩するのもおススメですし、
観光案内所で自転車をレンタルしてますので(無料)、
利用してみてはいかがですか?
果樹園のリンゴの花もそろそろ満開になる頃かと思います。
いろいろな景色を楽しめますので、
お時間がありましたら、ぜひ増毛町にお立ち寄りください。
お待ちしております。
スタッフ/山崎

旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。