Have an account?

2013年12月26日木曜日

今年もありがとうございました。



平成25年度もたくさんのご来館ありがとうございました。ご意見やご不満・励まし・お誉め・・・たくさんのお言葉をいただきました。
来年度はさらに皆様に満足して頂けるよう大番頭以下・・スタッフ一同、頑張りますのでよろしくお願い申し上げます。

今年は昨年よりも雪が少なくて松本さんの出番も「待ち」の様子です。
建物の様子で現在の雪の少なさがわかって頂けると思います。今の時期に雪がないとすると?・・・もしかしてこれから雪が多くなるかも
知れません。あ~・恐い。雪が降らないことを祈るだけです。
そして、もう一枚の写真ですが今年の本間家の人気者になった「ど根性トマトのアイコちゃん!!」
正面玄関・卯建壁の隙間から突然のように葉っぱを出しました。
もう夏も終わり頃に葉がぐんぐんと育ち、秋に花が咲き、11月にこのように実が色づいて来ました。
道行く人も皆、「あらま~!」と驚くほどでした。みぞれが降る頃まで頑張っていましたが、結局熟すことはありませんでした。
ですが、このアイコちゃんのおかげでこの夏は楽しく過ごすことができました。
知らない人とも話が弾み、気持ちが和みました。

今年もあと少しとなりました。お正月のごちそうと言えば・・何を思い描きますか?
私の先祖は秋田県からの開拓民で、農家をしています。お正月は「焼鮭」「けんちん汁」「お餅」でした。
昔は年末の28日に必ず「餅つき」を行っていました。親戚一同が集まり、杵と臼でつくのです。
臼は私の祖父と父が手作りしたもので「イタヤ」という木を使っているそうです。
これはかなり硬い木で、何日も鑿(ノミ)を使って仕上げたそうです。餅つきは昔の我が家の一大行事でした。
春先に塩漬けした「よもぎ」のよもぎ餅は最高においしかった。いまでも、思い出します。
現在は皆、高齢になってしまい、餅つきもできなくなってしまいました。

残念ではありますが、昔を懐かしみつつ、御神酒をいただくことにします。

それでは皆様よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願い申し上げます。
女中頭 さとう






2013年11月13日水曜日

平成25年度の開館が終了いたしました。

 大番頭松本さんからのご挨拶です。







 旧商家丸一本間家は11月6日をもって平成25年度の開館を終了いたしました。平成26年度は4月25日(金)からの開館を予定しております。来年もスタッフ一同とともに皆様のご来館をお待ちしております!



 /松本

2013年8月29日木曜日

増毛の民話影絵紙芝居、新作お披露目会が開催されました!

 増毛の民話を題材にした影絵紙芝居の新作お披露目買いが8月23日(金)、旧商家丸一本間家を会場に開催されました。当日は50人近い方が来場され、増毛に古くから伝わる民話と、美しい影絵を楽しんでいただきました。

 当日は増毛の民話伝承会の皆様が朗読やピアノの演奏を担当。『たからもの九平さん』や『怪物ダコと美男の千吉』など3話が上演されました。

 3話を制作された影絵作家の浜崎ゆう子氏も来場し、最後に一言コメントをいただきました。「3話とも海が舞台なので、似たらしい図案にならないよう工夫するのが大変でした。今後も伝承会の皆さんに様々なところで上演していってほしい」とのことです。

 翌日、8月24日の午後からは浜崎氏を講師に迎えての影絵ワークショップ。子どもからお年寄りまでたくさんの方が参加され、思い思いの図案で影絵を制作しました。

 みなさんとても真剣です。最後には作品を鑑賞しながら皆さんからコメントをいただき、浜崎氏からも講評をいただきました。
 製作された作品は↓でご覧くださいませ。


 参加・ご来場いただいた皆様、そして素晴らしい影絵を制作してくださった浜崎様、ありがとうございました!

 /小野

2013年8月15日木曜日

増毛の民話影絵紙芝居の新作お披露目公演&ワークショップを開催します

 増毛の民話を題材にした影絵紙芝居。現在ある6話に、新たな民話3作が加わりました。この度、本間家を会場にこの新作のお披露目公演を開催いたします。

日 時:8月23日(金)午後6時から(1時間ほど)
会 場:旧商家丸一本間家 呉服店舗1階
入場料:無料

演 目:たからもの九平さん
毘沙門丸の沈没と謎の三千両
怪物ダコと美男の千吉

内容:

■たからもの九平さん
九平さんがはたらく漁場ではいつも大漁になるともっぱらの噂です。
この話を聞きつけた欲張りな親方が九平に声をかけたのですが…


■毘沙門丸の沈没と謎の三千両
別苅の沖合で毘沙門丸が沈んだのは江戸時代の話。
長い月日が過ぎたある日、漁師の娘が浜でのりをとっていたのですが…


■怪物ダコと美男の千吉
阿分の沖には大きなタコが住んでいます。
このタコ、村一番の美男子の千吉に恋をしてしまったのです。タコは一心に千吉の船を目指します。

 増毛に古くから伝わる不思議な昔話をぜひご覧ください。


 そして、翌24日(土)は影絵ワークショップを開催します!
 今回の影絵紙芝居を制作してくださった影絵作家の浜崎ゆう子さんを講師に迎え、影絵づくりのワークショップを開催します。
 ↑上図のような、カラフルな影絵を制作してみませんか?お申し込みは22日まで受付しております!

日 時:8月24日(土)午後1時から(2時間ほど)
会 場:増毛町文化センター中ホール
参加料:無料
申込み:増毛町教育委員会 0164-53-2427(文化振興係)
締 切:8月22日(木)


 こちらは昨年のワークショップの様子。左側の女性が浜崎さんです。
 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

 この事業は宝くじの助成金により実施しています。

2013年7月29日月曜日

8月2日、「本間家で怪談話」を開催します!

夏の夜にちょっぴり涼しい体験はいかがですか。大阪から講談師の旭堂南陵(きょくどうなんりょう)氏をお迎えし、怪談話を語る会を開催いたします。今回は特別に増毛の民話から幽霊譚も語っていただきます。ぜひ本間家まで足を運んでみてくださいませ。

本間家で怪談話
日 時:8月2日(金)午後6時から
会 場:旧商家丸一本間家
入場料:無料
出 演:講談師 旭堂南陵氏

演 目:太閤記より「長短槍試合」
    増毛民話より「藤十郎と芸者菊丸」
    ~~中入り~~
    四谷怪談より「お岩稲荷の由来」


 /小野

2013年7月1日月曜日

週末はイベントが目白押しです!!

 7月の6日(土)、7日(日)とイベントが開催されます。これを機会にぜひ本間家へ足を運んでみませんか?

 まずはこちら、「音夢の会(ねむのかい)朗読会」です。札幌で活動する朗読団体「音夢の会」の皆様による公演を開催します。内容は浅田次郎作の「闇の花道」、伊集院静作「皐月(さつき)」、淡谷のり子著「わが放浪記」の3本立てです。毎年さまざまなゲストをお呼びしている音夢の会ですが、今回は元NHKアナウンサーの穴水氏を迎え、本格的な朗読をお届けいたします。

 日 時:7月6日(土)14時~
 会 場:旧商家丸一本間家 呉服店舗
 入場料:無料


 なお、公演時間は1時間半ほどを予定しています。また、朗読公演は無料ですが、公演後に本間家内を観覧する場合は別途入館料(400円)をいただきます。
 毎年様々なラインナップで朗読の楽しさを伝えてくれる音夢の会。ぜひご来館ください。
 そして、もう一つのイベントがこちら。

 こちらも毎年恒例、「茶菓サービスの日」です。普段は入れない客間・次の間に座っていただき、のんびり中庭を眺めながらお茶とお菓子を楽しんでいただけるサービスです。地元高橋製菓の上生菓子とともにお茶をお楽しみください。作法などは気にしなくても大丈夫!

 日 時:7月6日(土)、7日(日)10時~14時
    ※両日とも先着100名様までとさせていただきます。
 会 場:旧商家丸一本間家 客間・次の間
 入場料:通常の入館料(大人400円)

 皆様のご来館をお待ちしておりますね。

 /小野

2013年6月21日金曜日

本間キミの花嫁衣裳

 本間家の客間を会場に、婚礼衣装の展示が始まりました。これは、本間家2代目の泰輔が下国キミと結婚した際に、キミが使用した婚礼衣装です。式が執り行われたのは明治43年(1910)、キミはまだ19歳でした。今から約100年前のことです。1世紀を経ても生地の状態は非常に良く、その質が非常に高いものであることを伺わせます。
 たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。

期 間:6月21日(金)~7月3日(水)
会 場:居宅 客間

 /小野

2013年6月14日金曜日

「萌春留加 個展」が始まりました。

 本日から書道家、萌春留加(もえはるか)氏の個展が始まりました。呉服店舗の2階を会場に、10点の作品が展示されています。
 今回の作品は増毛でロケが行われた映画「駅STATION」をイメージして製作されたもの。写真が作者の萌さんです。
 ちなみに、映画「駅STATION」とは…

映画「駅STATION」
ストーリー:
 北海道警察本部捜査第一課の三上英次巡査部長(高倉健)は、オリンピック出場のために、先輩・相馬(大滝秀治)の射殺事件の捜査から外されていた。ある日、三上は帰郷中の増毛町で立ち寄った居酒屋で桐子(倍賞千恵子)に出会う。三上を刑事とは知らないまま、桐子は恋に落ちるのだったが…
東宝映画・1981年公開
監督:降旗康男
主演:高倉健、倍賞千恵子、大滝秀治他

 主人公である三上巡査部長の田舎が増毛という設定で、増毛の駅前や雄冬が多く登場します。萌氏は今回の製作にあたり、増毛町と縁の深い映画を題材に選び、「男と女」「出会いと別れ」などをキーワードに、映画の中の増毛町が持つ空気を表現されています。
 萌氏は16日まで会場にいらっしゃいますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 /小野

2013年6月11日火曜日

書家、萌春留加氏の個展を開催いたします

 6月14日(金)より、書家萌春留加(もえはるか)氏の個展を開催いたします。萌春留加氏は様々な分野とのコラボレーションによる書の作品を発表されている方で、ベルギー王室御用達のチョコレート「香 kaori」やイタリアのアイスクリーム「LUNA DI ROMA」におけるディスプレイ文字「氷」など、世界中で活躍されています。
 今回は増毛町もロケ地となっている映画「駅STATION」をテーマにした作品10点を制作、展示いたします。どんな世界が展開されるのか、楽しみですね。

萌春留加 個展
主 催:風と土の会
期 間:6月14日(金)~6月19日(水)
会 場:呉服店舗2階

17日までは会場に作者である萌春留加氏が来場されます。

 たくさんの方のご来場をお待ちしております。

 /小野

2013年4月26日金曜日

「増毛の民話影絵紙芝居」を上演いたします!


 増毛の民話伝承会によります、増毛の民話影絵紙芝居を上演いたします。いたずらもののキツネがおじいさんを助けようとする「シュシュシナイの権六狸」、海音寺にあるお地蔵さんにまつわる「延命地蔵の話」、海に投げ込むと大漁になるという不思議な「サワサワの草」など、各日それぞれ別なお話を上演いたします。入場は無料ですので、ぜひご来場くださいませ。

日 時:4月28日(日)10:30~
    5月 5日(日)10:30~
会 場:旧商家丸一本間家呉服店舗
入場料:無料
   ※館内をご覧になる場合は通常の料金がかかります。
問合せ:旧商家丸一本間家
     0164-53-1511
    増毛町教育委員会
     0164-53-2427


/小野

2013年4月18日木曜日

4月26日(金)、本間家が開館いたします!

 まだまだ朝晩は冷え込みが厳しい北海道の増毛町ですが、来週から本間家が開館いたします。ゴールデンウィークも休まず営業いたしております。

 毎年恒例、本間家大番頭の松本さんからのご挨拶です。


 4月26日にご来館されたお客様には記念品をご用意いたしました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしておりますね!

/小野

2013年3月29日金曜日

VOL.6 自由帳から


こんにちは。今日の増毛、気温は低いですがお天気は晴れ!春が近づいています。本間家の開館は4/26に決まりました。例年と変わりませんが「先着50名様」に本間家の絵はがきを粗品としてプレゼントさせていただきます。どの絵はがきが入っているかわかりませんが2枚セットになりますのでお楽しみに!!!
 昨年は自由帳にたくさんの声を頂き、本当にありがとうございます。今年も自由帳を呉服店舗2Fの休憩コーナーに置きますので色んな声をお聞かせ下さい。では、今年度最後の自由帳から・・・。
*9/2 感動。昔にもどりました。 江別 章 様

*9/2 親子(母・姉)でブラリ旅に来ました。3人でワイワイ久しぶりに楽しかったです!!案内の方も楽しくわかりやすい説明、ありがとうです。

*9/3 これからも残してほしいです。札幌→石狩→増毛 まだまだ暑い日です。15年前の自転車旅行 再来ONO今回は車にて。

*9/11 母と来ました。楽しかったです。30代になると100年前や100年後がとてもすぐに感じられます。100年後の人達にも、この素敵な文化遺産を体験してもらえる様に、と思いました。ありがとうございました。

*9/11 案内の方の説明がよくわかりこの先も大切にしてほしいです。札幌からぶらりと娘ときましたが楽しかったです。ありがとうございました。

*9/15 あまりに立派に保存されていて感銘を受けました。掃除もゆきとどき、すばらしいです。どうぞ、いつまでも残して下さい。町のほこりですね。 世田谷区 仁木 様

*9/16 夫と2人できました。とても立派でキレイに保存されていてよかったです。案内の方も親切で、楽しみました。これからもずっとこのまま増毛町のみなさまで大切にされて下さい。ありがとうございました。

*9/16 増毛に初めて来ました。のんびりとした町でゆっくりの時間を過ごしました。今夜はゆっくりと温泉につかって明日帰ります。帰ったらまたいつもの生活に・・・。しばし、リフレッシュ!!

*9/17 台所はふんいきがあっていいです。DJ 様


ほんとうにたくさんのお言葉をありがとうございました。また新たな気持ちで今年度も頑張りますのでよろしくお願いいたします。

女中頭 さとう

2013年2月27日水曜日

VOL.5 自由帳から



いよいよ明日で2月も終わります。毎日、雪・雪・・・ヤダヤダと思いながら3月を迎えます。この写真は今日、撮したものです。正面に3階の客間が見えます。右に醸造蔵と「うだつ壁」・・・なのですが、うだつ壁の姿はほとんど見えません。(雪に埋もれています)
4月の開館日まで溶けるのでしょうか?毎日せっせと雪かきに励む松本さん。頑張っています。それでは「自由帳から」
*8/1 初めて訪れましたが昔なつかしいにおいがしました。お酒もおいしくて、酔ってしまいました。
*8/1 今日は初めてこの場所に来て、昔の古いタンスなどがみれました。写真もとれたのでよかったと思いました。だるまおとしもしました♪ 札幌市みく様
まごと来まして楽しい思い出になりました。ありがとうございました。 じいじ、ばあば様

*8/2 案内をしていただき、大変興味深いお話を聞かせていただきました。寄らせていただいて本当に良かったです。ここにこんなにいい町があることを全く知りませんでした。ありがとうございました。 尾張旭市より 河村様

*8/4 札幌から来ました。この本間家を含めて古き良きたたずまいが大好きで、とても気に入っています。落ち着きと安心感があります。町として文化財を後世に伝えている所もすばらしいと思います。旧増毛小も残して下さい!!

*8/8 掛け時計のリズムがとても心地良い、落ち着く場所です。

*8/11 今日は家族を連れて3度目の来館です。2度目、男性の方の案内がとても好印象で、再来しましたが、今日は1Fだけでたんたんと説明され「そっけない」感じで、、案内の方でこんなに違うものかと残念です。以前の男性の方はとてもユニークな話し方でとても良かったのですが・・・家族を連れて来て・・遠方から・・・残念です。 コーヒーおいしかったです!

*8/15 とても居心地が良くて自宅並みにくつろいでしまいました(笑)。古い家具や建物が魅力的です。来て良かったと思いました。

*8/15 福岡より来ました。

*8/15 國稀とつながりがあるとは知らなかった!!これから試飲に行きます

*8/25 東京から来ました。高校の頃からきたかったので楽しいです!

色々なご意見・ご感想をありがとうございました。至らない点もたくさんあると思いますが、日々頑張っていきます。どうぞ応援をよろしくお願いいたします。また、増毛町は5月に「えびまつり」があります。本間家でも「縁日」をやる予定です。是非お越し下さい。お待ちしております。
女中頭 さとう

2013年2月8日金曜日

VOL.4 自由帳から


2月になったと思ったら、もう8日です。毎日があっという間に過ぎて行きます。
今年も「本間家にたくさんの方が来て下さいます様に」と願いながら節分に恵方巻を食べました。
4月の開館に向けて徐々に準備を進めています。
松本さんは相変わらずの除雪に精を出しています。
それでは自由帳から・・・。

*7/21 沼田町から来ました。今日は午前中小平に行ってから来ましたが、増毛の方が案内等してくれてうれしかったです。

*7/22 増毛の寿司、旨いです。

*7/24 きょうはたのしかった。またきたいな。

*7/26 とても親切にわかり易く説明して頂きました。管理が行き届き感激しました。次回は子どもと一緒に来たいです。
落ちついて美味しいコーヒーも頂きました。ありがとうございます。

*7/28 とても豪華ですね!!!丁寧に説明くださり、1人でもたのしかったです。ロマンを感じました。るもい呑涛まつりの帰りに思いつきで来ましたが来てよかった。ありがとうございました。

*7/28 係の人たちが親切にしてくださって説明もとても分かりやすく、とても楽しかったです。また来たいです。

*7/29 近くに住みながら、初めて来館しました。こんなに素晴らしいとは思っておらず、感動いたしました。松本さんのご説明も素晴らしく、文化財としての価値を一層高めていると感じました。ありがとうございました。  滝川市 野宮様


たくさんの書き込みをありがとうございます。松本さんは開館当時からずっと勤務しているベテランです。鰊漁が盛んだった頃・・・運搬のソリからこぼれた鰊を拾い集め(当時の子どもたちは争って拾っていたそうです)、それを売ってお金に替え「玄米ぱん」を買って食べたそうです。熱々の玄米ぱんは本当に美味しかったそうです。 松本さんは言います。「昔は活気があって良かった。」と・・・。

 /女中頭 さとう

2013年1月28日月曜日

新年のご挨拶が遅れました。。。


こんにちは。今年のお正月はいかがでしたでしょうか?
増毛は元旦から雪模様で3日には一日中の吹雪・停電・夜には地震と荒れたお正月になりました。
連日の雪・雪・雪で本間家もかなりの雪に埋もれています。1月22日から晴れの日が続きましたので除雪作業をはじめました。写真の右手は「歴史の広場」ですが春に融けるかどうか心配なくらいの量になっています。


今日は松本さんが中庭からの雪出し作業の様子です。実は中庭だけで五日目の作業です。
この写真の松本さんの背丈より上まで雪がありました。屋根には1メートル以上の雪が積もっています。
これ程の雪はここ数年ではなかった事です。毎日、汗だくで作業をこなす松本さんです。
今年も皆さんと会えるのを楽しみにしながら雪かきをしています。今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

女中頭さとう