旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
2011年6月12日日曜日
井上靖の作品を読む集いが開催されました。
6月11日(土)、12日(日)と二日間にわたり、「井上靖の作品を読む集い」が呉服店舗で開催されました。旭川市にある井上靖記念館で活動されている「井上靖ナナカマドの会」のご協力により、作品の朗読と解説が行われました。11日はエッセイ「私の自己形成史」、12日は短編歴史小説「利休の死」が演目です。
「私の自己形成史」では井上靖自身の生涯や生誕地である旭川市との関わり、彼の小説家としての活動を決定づけた様々な要因などについて解説されました。「利休の死」では豊臣秀吉と千利休の関係や当時の時代背景、利休が目指した茶の精神などを説明していただきました。
左からナナカマドの会、塩尻さん、井上靖記念館の中西さん、葛西さんです。9月の10日、11日にも「井上靖の作品を読む集い」が予定されております。こちらの方にもぜひ足を運んでくださいませ!
/小野