Have an account?

2017年1月24日火曜日

「本間キミ」という女性

今日はとても冷え込んでいます。今年一番の寒さがやって来ました。
今朝は-19°でした。
体調管理が大切ですね。気を付けて日々頑張りましょう~。

今日は「本間キミ」さんという方をご紹介致します。
とても美人な方でしょう? 
明治43年3月19日 19歳で増毛・本間家にお嫁入りをしました。

本間キミさんは明治24年11月19日、下國濱三郎夫妻の次女として
茂辺地で生まれました。(現在の北斗市)
キミさんが生まれた明治24年の北海道の日本海沿岸は「ニシン景気」で湧き上がっていました。
増毛も例にもれず、北前船の往来があり、ニシンが獲れ千石場所と呼ばれ、
今の町中とは想像もつかないくらいの賑わいがありました。

松前藩の重臣であった下國家・・・武家の子女として育った中で商家にお嫁入りするということは
キミさんにとって、どれほど厳しいものであったか・・と想像してしまいます。
丸一本間は天塩国一の豪商と呼ばれた家です。
婚礼の際は持ち船の「太刀丸」でキミさんを迎えに行きます。
増毛に戻るとすぐに婚礼と披露宴が執り行われました。
4日間5回にわたっての盛大な祝宴だったと言います。
呉服業・醸造・ニシン漁業の網元・荒物・雑貨・海運業・・・と、不安を感じる間もなく
日々を暮らしていたことでしょう。

しかしこの後、昭和2年に初代が亡くなり、次の年には自分の夫・泰輔さんも
病で亡くしてしまいます。
この大きな商家をどうやって維持していくのか・・・悲しみに浸っているわけには
いかなかったのです。
キミさんもまた時代の流れに乗りながら、大店を次々と縮小していき、
とうとう、この「本間ののれん」を守り抜きました。

凛とした美しい女性、キミさん。
激動の時代をあざやかに生きたのです。

成人の日、テレビのニュースを見ていてふとキミさんのことが頭に浮かびました。
20歳を前に、この増毛まで船に揺られてお嫁に来たことを。

キミさんの詳しいお話は「本間家」でガイドをさせて頂きます。
ぜひお越しください、お待ちしております。
 
            :女中頭 さとう