
旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
2015年12月25日金曜日
本間家の大番頭、松本さんからのご挨拶です。
今年もたくさんのご来館誠にありがとうございました。
現在、閉館中の本間家ですが、大番頭松本さんが日々、館内の管理をしております。
最近は雪が降らず、除雪風景も見られませんでしたが、今日は雪が降っています。
来年、予定されているJR増毛線の廃止がとても残念です。
出来る事なら、あともう少し・・・と思いますが、なかなか住民の思う通りには
ならないでしょう。
今年は遠くは九州からも増毛線に乗車するためにきていただきました。
来年ももっとたくさんの方々に来ていただき、増毛の街並みを楽しんで貰えたら
嬉しいです。
本間家もスタッフ一同、心よりお待ちしております。
今年も残すところ、あと一週間となりました。
良いお歳をお迎えくださいませ。
:女中頭 さとう
2015年12月16日水曜日
増毛の民話 影絵紙芝居
今日も雨模様で、気温が高めです。一体、どうしたのか、雪が降っていません。
雪がないのはありがたい事ですが、町内のスキー場も雪がなく困っています。
うまくバランスをとるのは難しいですね。
自然を相手のことですから。。。
さて今日のお知らせは
増毛の民話 影絵紙芝居です。新作のお披露目公演ということで期待が持てます。
ここ本間家でも毎年、公演が行われますが、今回は「元陣屋」が会場です。
平成27年12月20日 午前10時から受付です。
また午後からはワークショップも開催です。影絵を作ってみませんか?
「漁場の幽霊譚」「ピカピカ光る祠」の2作が新作となります。
どうぞ、お楽しみに~。
:女中頭 さとう
雪がないのはありがたい事ですが、町内のスキー場も雪がなく困っています。
うまくバランスをとるのは難しいですね。
自然を相手のことですから。。。
さて今日のお知らせは
増毛の民話 影絵紙芝居です。新作のお披露目公演ということで期待が持てます。
ここ本間家でも毎年、公演が行われますが、今回は「元陣屋」が会場です。
平成27年12月20日 午前10時から受付です。
また午後からはワークショップも開催です。影絵を作ってみませんか?
「漁場の幽霊譚」「ピカピカ光る祠」の2作が新作となります。
どうぞ、お楽しみに~。
:女中頭 さとう
2015年12月11日金曜日
本間一夫氏生誕100年記念展示 元陣屋にて
今日も気温が高めで、道路には雪がなくなってしまいました。
車が走りやすくていいのですが、冬は始まったばかり・・・。
これからどうなることかと、心配になります。
今日はお知らせがあります。
「総合交流施設 元陣屋」で”本間一夫生誕100年”の記念展示を開催しております。
増毛町出身の本間一夫氏。
日本で初めての点字図書館を創った方です。
5歳で目が見えなくなってから、いかばかりの苦労をされた事でしょうか。
目が見える私には想像もつかないことです。
直筆で書かれた「乕(とら)」の文字のハンカチや
勲章・趣味で集めたキューピーちゃんの絵葉書などを展示しております。
又、資料も揃えております。
ぜひ一度足を運んでみて下さい。お待ちしております。
:女中頭 さとう
車が走りやすくていいのですが、冬は始まったばかり・・・。
これからどうなることかと、心配になります。
今日はお知らせがあります。
「総合交流施設 元陣屋」で”本間一夫生誕100年”の記念展示を開催しております。
増毛町出身の本間一夫氏。
日本で初めての点字図書館を創った方です。
5歳で目が見えなくなってから、いかばかりの苦労をされた事でしょうか。
目が見える私には想像もつかないことです。
直筆で書かれた「乕(とら)」の文字のハンカチや
勲章・趣味で集めたキューピーちゃんの絵葉書などを展示しております。
又、資料も揃えております。
ぜひ一度足を運んでみて下さい。お待ちしております。
:女中頭 さとう
登録:
投稿 (Atom)