こんにちは。今日はあいにくの雨模様になっています。
冬の雨は「雨がえし」が心配です。
大荒れにならないことを願いましょう~。
さてこちらは「増毛駅」
明治26年に客馬車が開通してから念願の鉄道です。
大正10年に「留萌~増毛」間が開通しました。
現在の駅舎の中は何もなくなってしまいましたが昔は「キオスク」がありました。
みかん・ゆでたまご・するめ・ジュースなどが並んでいて、汽車で旅をするのはウキウキしたものです。
増毛が始発の小樽行があり、早朝に出発するとお昼前には小樽に到着していました。
(早朝の便だけ、乗り換えなしで行けました)
これに乗って小樽の祖父母に会いに行くのを楽しみにしていたのです。
終着駅という感じですね。なんか、さびしい・・・。(写真も悪い・・・) ですが、
駅ができる前からニシン漁で栄えていた町です。
「鉄道開通」が決まった時はどんなに盛り上がったことでしょうか?
町内の料亭では大宴会が行われたようですよ。
そのころの様子を「ちらり」と覗いてみたいですね。
女中頭 さとう

旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
2015年1月23日金曜日
2015年1月20日火曜日
雪かき、疲れました~。
こんにちは~。
ここ数日間の雪で、腰が痛くなりました。
道路幅もずいぶんと狭くなってきています。
怪我をしないように気をつけて作業をしましょう~。
本間家の正面から写してみました。午後2時15分ころです。北の空はうっすらと明るいですが
現在はあられが降っています。積雪も124センチとなりました。
降ったり、溶けたり吹雪いたりと目まぐるしく空模様が変わります。
今年の冬は例年と違った天気のように思います。
暴風にならないことが一番なのですが・・・。
明日もサロンパス張って、雪かき頑張るぞ~!
女中頭 さとう
ここ数日間の雪で、腰が痛くなりました。
道路幅もずいぶんと狭くなってきています。
怪我をしないように気をつけて作業をしましょう~。
本間家の正面から写してみました。午後2時15分ころです。北の空はうっすらと明るいですが
現在はあられが降っています。積雪も124センチとなりました。
降ったり、溶けたり吹雪いたりと目まぐるしく空模様が変わります。
今年の冬は例年と違った天気のように思います。
暴風にならないことが一番なのですが・・・。
明日もサロンパス張って、雪かき頑張るぞ~!
女中頭 さとう
2015年1月16日金曜日
雪が積もりました!!
こんにちは。この2~3日は穏やかな天気が続き、気温もいくらか上がりました。
過ごしやすくてよかったのですが・・・。
ここは中庭の雪です。3方向からの落雪でこんなに積もってしまいました。
オンコの木も雪に巻き込まれています。
松本さんの奮闘です。
地道な作業ですが、3日ほどで終わりました。いつもお疲れさまです。
大番頭は、かなり大変です。
女中頭さとう
過ごしやすくてよかったのですが・・・。
ここは中庭の雪です。3方向からの落雪でこんなに積もってしまいました。
オンコの木も雪に巻き込まれています。
松本さんの奮闘です。
地道な作業ですが、3日ほどで終わりました。いつもお疲れさまです。
大番頭は、かなり大変です。
女中頭さとう
2015年1月7日水曜日
明けましておめでとうございます!!
新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
三が日は落ち着いたお天気でした。久しぶりにいい気分だ・・と思いながら、「箱根駅伝」を見、感動の二日間でした。寝正月を二日間すると、一年分「老化」するそうです。私は三年分くらい老化してしまいました。ほよよ~(涙)
今日は一日中、不安定なお天気です。朝から曇ったり、吹雪いたり。
北海道の全域で「暴風雪波浪警報」が出されています。
しかし、大番頭松本さんは強い!!! ここは中庭です。
見てください、雪が屋根につっかえています。これを少しずつ、外へ運ぶのです。
根気もいるし、疲れます。
「お手伝いに来ます」と言いましたら、「邪魔だ~。」と言われてしまいました・・とほほ。
コツコツと2~3日で終わらせるんですよ。未年も大番頭はパワー全開です。
今年も本間家スタッフ一同、頑張って参りますので、よろしくお願い致します。
女中頭さとう
本年もよろしくお願いいたします。
三が日は落ち着いたお天気でした。久しぶりにいい気分だ・・と思いながら、「箱根駅伝」を見、感動の二日間でした。寝正月を二日間すると、一年分「老化」するそうです。私は三年分くらい老化してしまいました。ほよよ~(涙)
今日は一日中、不安定なお天気です。朝から曇ったり、吹雪いたり。
北海道の全域で「暴風雪波浪警報」が出されています。
しかし、大番頭松本さんは強い!!! ここは中庭です。
見てください、雪が屋根につっかえています。これを少しずつ、外へ運ぶのです。
根気もいるし、疲れます。
「お手伝いに来ます」と言いましたら、「邪魔だ~。」と言われてしまいました・・とほほ。
コツコツと2~3日で終わらせるんですよ。未年も大番頭はパワー全開です。
今年も本間家スタッフ一同、頑張って参りますので、よろしくお願い致します。
女中頭さとう
登録:
投稿 (Atom)