今週末、5月26日、27日に駅前の歴史通りを会場に開催されるえび地酒まつりにおいて、旧商家丸一本間家も来館された方を対象にミニ縁日を開催いたします。本間家の入館チケットをご購入いただきますと、横の歴史の広場で縁日に参加することができるようになっており、大人は300円で3回、高校生は200円で2回、小・中学生は100円で1回のご利用が可能です。ミニ縁日では射的・駄菓子・ヨーヨー釣り、おでん、本間家ペーパークラフトが出店します。
当日は道路が歩行者天国として会場となります。25日は本間家横の通りのみですが、27日は國稀から駅までの400メートル強が会場となり、各種露店やイベントが企画されています。
当日の会場マップや出展内容が書かれたパンフレットがこちら。
※画像をクリックすると拡大します
昨年オープンした千石蔵には特設ステージが設置され、増毛町ではおなじみのインディさんや劇団白こしょう、メタボリックマジシャン(?)アルバトロスデンカのマジックショーなどの公演が予定されています。
今度の週末は是非増毛町に足をお運びくださいませ!
/小野

旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
2012年5月22日火曜日
2012年5月18日金曜日
えび地酒まつりでミニ縁日開催します!
増毛町で5月26日・27日に開催される「えび地酒まつり」に合わせて、本間家でもミニ縁日を開催いたします。入館チケットを購入いただけますと施設横の「歴史の広場」で各種の露店が楽しめるようになっております。内容は現在検討中ですが、おでんや射的、駄菓子などを計画中です!当日はぜひ本間家にもお立ち寄り下さいませ。
増毛町 えび・地酒まつり
日時:平成24年5月26日(土)、27日(日)
10:00~15:00
会場:駅前歴史通り周辺
/小野
2012年5月14日月曜日
施設内に素敵なお花を。
5月に入ってから、本間家内の各所にお花が生けられております。これは町内の華道サークル、「MOA山月・光輪花」の皆様によるものです。居宅や通り庭など数カ所にそれぞれの場所に合わせてアレンジした花をディスプレイしていただいているのですが、これがとても本間家の雰囲気を優しくしてくれています。
お花の展示は数週間おきに入れ替えてくださるそうです。これから来館される方はぜひ季節の花々を楽しんでいって下さいませ。
/小野
お花の展示は数週間おきに入れ替えてくださるそうです。これから来館される方はぜひ季節の花々を楽しんでいって下さいませ。
/小野
登録:
投稿 (Atom)