旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
2011年8月26日金曜日
三浦綾子作品の朗読会が開催されました。
8月21日(日)、本間家の呉服店舗において「三浦綾子作品の朗読会」が行われました。7月30日に開催された朗読の会では三浦綾子作品の「氷点」を読みましたが、今回は「塩狩峠」です。
内容:明治末年、北海道旭川の塩狩峠で、自らの命を犠牲にして大勢の乗客の命を救った一青年の、愛と信仰に貫かれた生涯を描き、人間存在の意味を問う長編小説。
塩狩峠は比布と和寒の間にある峠です。小説は明治42年にここで実際に起きた列車事故が元になっています。当日の語りは札幌の渡辺淳一文学館で活動する朗読のボランティアサークル、「音夢(ねむ)の会」により演じられました。
写真左から、ナレーションを担当した森田真弓さん、朗読を担当した木村恵子さん、鈴木栄子さん、松村美智子さん。右端がピアノ演奏をされた中村加代子さんです。今回の朗読は作品の解説を極力抑え、小説の朗読に重点が置かれておリ、来場された皆様は塩狩峠の世界に引き込まれ、食い入るように聞き入っていました。クライマックスの列車事故では涙で目頭を押さえる方も。
情緒あふれる朗読の世界を披露していただき、ありがとうございました。
/小野