今日はあいにくの雨でしたが、
朝からたくさんのお客様が来館してくださいました。
ありがとうございました。
最近は本州からのお客様も多く、
今日も和歌山県・秋田県・熊本県・東京都・青森県・宮城県……と
いろいろな地域からお客様がいらしてくださいました。
増毛町も観光地として認識されつつあるのですね。
これからもたくさんのお客様に来ていただけるよう、
スタッフ一同がんばります。
さて、ここでお知らせです。
旧商家丸一本間家は平成12年4月から公開されるようになりましたが、
なんと、近々、入館者数が20万人になろうとしています。
はー、ありがたやー!
はたして20万人目の入館者となるお客様はどのような方なのでしょうか。
楽しみです!
いつになるのかは予想ができませんが、近々なのは確かです。
明日からもお天気があまり良くないようですので、
我々にもなんとも言えないのです……。
20万人目のお客様はいつ現れるのでしょうか!
これまで来てくださったお客様、本当にありがとうございました。
どうぞ、これからも旧商家丸一本間家をよろしくお願いいたします。
スタッフ/山崎
ちなみに、個人的には199999人目や200001人目の入館者となる
お客様も気になります!
どのような方なのでしょうかね?

旧商家丸一本間家
100年前の明治時代の姿をそのまま現代に伝えている旧商家丸一本間家。
屋根瓦の一枚一枚には家紋が彫り込まれ、壁面や門柱には洋風の装飾が施されるなど
当時の建築職人の心意気が感じられます。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
本間家は「丸一本間」の屋号で、呉服商に始まり鰊漁の網元、海運業、酒造業など時代とともに多岐にわたり事業を展開し、家屋もそれに伴って増築していきました。
現在は建物の大部分が修繕・復原され、店鋪や居宅部を含む、 広大な建物の内部を見学できるようになっています。
最近の記事
お問い合わせ
旧商家丸一本間家
令和2年度開館………………………………4月17日(金)
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
本間家ミニ縁日(中止)……5月30日(土)、31日(日)
企画展「ミニ明治村展」 6月12日(金)~28日(日)
茶菓サービスの日(80名様限定)……延期(延期日未定)
令和2年度閉館……………………………11月 4日(水)
※事業内容は変更する場合があります。
2018年6月23日土曜日
6月ももう終わろうとしているのに……
暖かくならない。
どうしたことでしょう。
毎年6月は半そででもいいくらいだというのに、
今年の北海道ときたら北国らしさを発揮しすぎています。
6月に入り、本州からたくさんのお客様が来館してくださいましたが、
皆さん、ダウンを着ていらっしゃいます……
(いつもはこんな気温じゃないんだよぅ)と心の中で叫ぶ毎日。
北海道に来てくださるお客様が風邪をひきませんようにと祈るばかりです。
昨日から当館の内装も夏バージョンに替わりました。

涼しそう!といいますか、実際涼しいです……

生け花サークルの方がいけてくださったバイカウツギとも
よく合っていますよ。
さて、ここでお知らせですが、
7月7日㈯・8日㈰に当館で
お茶とお菓子を楽しんでいただくイベントが開催されます。
両日とも時間は10時から14時で、先着100名様限定です。
普段は廊下からしか見ることのできない客間を開放し、
ゆっくりと中庭を眺めながらお茶とお菓子を楽しんでいただきます。
この機会にぜひ、旧商家丸一本間家にお越しください。
お待ちしております。
スタッフ/山崎
どうしたことでしょう。
毎年6月は半そででもいいくらいだというのに、
今年の北海道ときたら北国らしさを発揮しすぎています。
6月に入り、本州からたくさんのお客様が来館してくださいましたが、
皆さん、ダウンを着ていらっしゃいます……
(いつもはこんな気温じゃないんだよぅ)と心の中で叫ぶ毎日。
北海道に来てくださるお客様が風邪をひきませんようにと祈るばかりです。
昨日から当館の内装も夏バージョンに替わりました。
涼しそう!といいますか、実際涼しいです……
生け花サークルの方がいけてくださったバイカウツギとも
よく合っていますよ。
さて、ここでお知らせですが、
7月7日㈯・8日㈰に当館で
お茶とお菓子を楽しんでいただくイベントが開催されます。
両日とも時間は10時から14時で、先着100名様限定です。
普段は廊下からしか見ることのできない客間を開放し、
ゆっくりと中庭を眺めながらお茶とお菓子を楽しんでいただきます。
この機会にぜひ、旧商家丸一本間家にお越しください。
お待ちしております。
スタッフ/山崎
登録:
投稿 (Atom)